【超お得!】イオンシネマでいつでも映画を1000円で観る方法!

  • URLをコピーしました!
お悩み女子

映画館って1回1800円はやっぱ高いんだよね。
たまに安い日はあるけどその日をねらって行くのはめんどくさい。
いつでも気が向いた時にふらっと映画館に行って安く観たい…

って、そんな都合のいい話はないよね….

管理人 さら

年会費無料のイオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)を持っていればイオンシネマならいつでも1000円で観られますよ!
*すでに他のイオンカードを持っている人でも申込めます!

注意点!!

※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、

 イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。

 劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。

※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。

※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。

※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。

>>年会費無料のイオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)をつくる

画面下の方にスクロールしてイオンシネマをおトクに観れるカードを選ぶのを忘れずに!

イオンカード公式サイトより

今日は、いつでも1000円でイオンシネマの映画を楽しめちゃう方法を解説します!

管理人 さら

いつでもイオンシネマが1000円で観られるイオンカードをつくればOKなんだけど、格安チケットを購入する前の流れがちょっと複雑だからそこもしっかり解説します!

お悩み女子

いつでも800円もお得!ってことは浮いた800円でポップコーンを買ってもいいし、映画後にカフェでまったりもいいわね!

イオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)を使ってイオンシネマをいつでも1000円で利用する方法を解説します!

目次

チケットをいつでも1000円で買えるイオンカードをつくる(年会費無料)

いつでも1000円で映画を見ることができるイオンカードはミニオンズかTGCデザインのカードです。

  • 入会金・年会費無料
  • 即時発行を選べば申し込み当日すぐに使える!(最短5分)
  • すでに他のイオンカードを持っている人でも申込めます!

イオンカードの申込手順

>>映画のチケットがいつでも1000円でGETできるイオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)をつくる

①イオンシネマでおトク!の『+』ボタンを押して開く

②『TGCデザイン』か『ミニオンズ』のどちらかを選ぶ

③すぐに1000円で利用したい場合は即時発行を選ぶ

管理人 さら

あとは画面の流れにそって申し込み手続きを進めればOKです。
私は5分ほどでカード発行完了しました。

主な注意点

購入可能枚数は1年間で一人30枚まで

特別興行等一部対象外となる上映や、3D等は追加料金がかかる

お悩み女子

年間30枚もあれば私は十分だわ。
映画好きの夫婦やカップルはそれぞれカードを持っていれば60枚も格安チケットが手に入るわね。

イオンウォレットアプリをダウンロード&ログイン

物理のカードが届くまではアプリで自分のクレジットカード番号セキュリティー番号・有効期限等を確認します。

後で1000円の映画優待チケットを購入する際に必要になります。

①カードの審査が通ると『カード発行およびご利用手続きのご案内』というメールが届くので確認

②メールにアプリダウンロード用のURLをクリック

③上の『ログイン』ではなくアプリをダウンロードしてアプリからログインする

  • イオンスクエアメンバーID
  • 初期パスワード

それぞれ同じメールの下部に表記されているのでそれを使ってログインすることができます。

映画優待チケット購入時に必要なカード番号などはアプリからじゃないと確認できないのでアプリダウンロードをお忘れなく。

1000円の映画チケットをゲットする方法

では次に映画チケットの購入方法を解説します。

管理人 さら

正直ちょっとややこしかったです。
私は上映時間直前だったのであせって操作しました。

初めて利用する場合は時間に余裕を持って手続きすることをお勧めします。

1000円で映画を観るための手順
  1. イオンシネマ優待チケットを購入する
  2. 映画鑑賞チケットを発券する

1| イオンシネマ優待チケットを購入する

ここの工程が私にはちょっと複雑に感じました。

暮らしのマネーサイトへのログイン』と『イオンシネマのACチケット会員登録&ログイン』を立て続けに行うので混乱してしまいました。

今回は画像を使って解説しましたので安心してください。

管理人 さら

ここではイオンシネマを1000円で利用する権利を買うイメージ。
有効期限は約半年あるので近々映画館に行く予定なら、時間がある時に事前にこれだけ手続きしておいてもOKです。

①『暮らしのマネーサイト』にログインします

  • 先ほどと同じ『カード発行およびご利用手続きのご案内』のメールのURLをもう一度タップ

  • 今度は画面上の『ログイン』をタップ
  • 『イオンスクエアメンバーID』・『初期パスワード』を入力しログイン
  • ワンタイムパスワードがメールに送られてくるので入力して『送信』をクリックするとログインできます。

メニューから手続きを進める

左下の『メニュー』をタップ

(他のイオンカードを持っている人は、画面最上部にミニオンズカードTGCカードが選択されているか確認)

イオンシネマ優待』をタップ

チケット購入』をタップ

③『イオンシネマのACチケット会員登録』をしてログインする

暮らしのマネーサイトからそのまま今度は『ご優待販売 専用サイト』にログインします。

初めての場合まず会員登録からです。

  • 会員登録(無料)』をタップ
  • 1番の項目に『企業コード』、『企業パスワード』はスルーして、その下の名前などの基本情報を入力し送信をタップ

*福利厚生などでイオンカード(ミニオンズ・TGCカード)を持っていなくてもイオンシネマの優待を受けることができる会社があるようです。

イオンシネマ よくある質問より引用

今回はイオンカードがあるから大丈夫。

④CINEMAチケットを購入

価格が1000円なのを確認して『この商品を購入する』をタップ

購入希望の枚数を選択→『カートに追加』をタップ

発券用情報【電話番号】を入力続ける』をタップ

後で座席予約する時に必要です。

お支払い情報を入力続ける』をタップ

イオンウォレットアプリ』で自分のクレジット番号などを確認して入力します。

もちろんミニオンズカードTGCデザインのカードで決済しないとダメですのでご注意!

管理人 さら

『暮らしのマネーサイト』でミニオンズカード選択してログインしているのにここでもクレカ番号求められるのか…とちょっと不便に感じました。

・注文内容を確認して『注文を確定する』をタップ

チケット購入番号が表示されるので念のためスクショしておくといいですね!

管理人 さら

ここまでで映画が1000円で観られる『イオンシネマ優待チケットを購入する』手順は完了です。
完了すると以下のようなメールが届きます。

メールにも『チケット購入番号』と『暗証番号(さっき入力した電話番号)』が書かれています。

これでイオンシネマの1000円の優待チケット購入完了です!

まだ実際の座席が予約できたわけではないのでご注意を!

約6ヶ月の有効期限の間にオンラインの『ワタシアタープラス』店頭の発券機でチケットを発行します。

2| 映画鑑賞チケットを発券する

オンラインの『ワタシアタープラス』か店頭の発券機でチケットを発券して、実際に座席を確保します。

管理人 さら

『ワタシアタープラス』は入会費400円と、毎年400円の更新費がかかるので私はイオンシネマ店頭の発券機で発券しました。

店頭発券機の画面にそって入力していきます(さっき優待チケットを買ったのでこの機械では支払い不要です)

チケットを購入される方はこちらをタップ

予約番号を入力される方はこちらをタップ

観たい映画の希望の時間を選択する

希望の座席を選択する

⑤ここで枚数を押したくなりますが枚数は押さずに『ACチケット』をタップ

ACチケット』のボタンは最近では画面の上部に表示されている場合もあります。

⑥『チケット購入番号』と『暗証番号(購入時に入力した電話番号)』を入力

イオンシネマ優待チケットを購入した時に届いたメールに記載されています。

チケットの予約番号と暗証番号(電話番号)を入力したら、「確定」ボタンを押します。

希望の映画希望の時間であることを確認し『確定』をタップ

*ここで払う料金は0円になっているはずです。

⑧自動発券機からチケットが出てくるので受け取る

管理人 さら

おつかれさまでした〜!これで1000円で映画が観れます!
私はちょっと手こずったけど慣れてきたらきっと簡単なんだろうなと思います。

まとめ:イオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)でおトクに映画をみよう!

年会費無料のイオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)をもっているだけで日付や曜日を気にせずいつでも映画館を1000円で利用できます!

これ、かなりお得ですよね!

即時発行を選べばクレジットカード発行手続き当日から1000円でチケットを購入できるのでぜひやってみてください。

>>年会費無料のイオンカード(ミニオンズ・TGCデザイン)をつくる

最後までありがとうございました!それではまた!

映画館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仮想通貨好きの元銀行員。2017年仮想通貨投資開始。現在20種類超の仮想通貨保有中。
仮想通貨投資で難しいと感じたことをわかりやすく発信していきます。

7歳の娘がいて、おうち英語にも励んでいます!

つみたてNISA /ジュニアNISAでインデックスつみたて投資も実施中!

twitterもやってるのでぜひフォローしてくださいね!

目次