こんにちは、おうち英語に取り組んでいる さら です。
楽しく視聴するだけで子どもが自然と英語を学べる動画ってないかな?
こんなふうに考えている方におすすめのAmazon Primeビデオの動画をご紹介します。
この記事を読むとこどもの英語学習に適したAmazon Primeビデオの動画がわかります。
気軽にできるというところがおうち英語のいいところです。
楽しく学んじゃいましょう。
おすすめ動画として選んだ基準

・男の子でも女の子でも楽しめる〈兄弟姉妹で一緒に楽しめます〉
・声が独特すぎない〈かん高すぎたりガラガラ声すぎると聞き取りにくいため〉
・早口でまくしたてない
・1話完結で長すぎない〈気軽にもう1回観ようと思える〉
・怖いシーンが出てこない
(補足)
動画を同じものをくりかえし観た方が頭に残りやすいので、長い動画や怖いシーンがある動画は避けたい方がいいです。
これらの基準を考慮しながら選んだ動画をご紹介します。
Amazon Primeのおすすめ動画
クリエイティブ・ギャラクシー

こちらは主人公のアーティーが身近な材料をつかってアートを作っていくおはなしです。
材料探しのときに色の名前が出てきたり、丸や三角や四角といった形といったわかりやすい単語がたくさんでてきます。
しかも、アニメーションの後には実際に英語ネイティブの子供たちがおしゃべりしながらアートを作るシーンもあります。
アニメとは違う自然な会話やあいづちなどを肌で感じることができます。
・I have an idea!
(いい考えがあるよ!)
自分の意見を言う時に役立ちます!
・It’s my masterpiece!
(私の傑作だよ!)
オンライン英会話などで先生に自分が描いた絵などを見せる時にも使えます。
タンブルリーフ

島に住む青いキツネのフィッグがお友達と冒険しながら楽しく遊ぶ物語です。
海や森などの映像がとてもキレイです。
お友達と無邪気に、そして工夫しながら遊ぶシーンが多くコミュニケーションに役立つ会話を学べます。
・Let’s○○!
(○○しよう!)
お友達を遊びに誘う時につかえそうですね。
・I know!
(わかった!知ってるよ!)
いつでもつかえますね。
しまじろう【英語吹替版】

これは言わずと知れた番組ですよね。
英語吹替版があるので積極的にえらんでみてください。
文化の設定ももちろん日本の日常生活なので使えるセリフがたくさんちりばめられています。
・What happened?
(何があったの?)
お友達の様子がいつもと違う時など、使えるシーンが多く会話のきっかけになります。
・Me too!
(私も!)
お友達に賛成するときや同じものを選ぶ時など色々なシーンで使えます。
Amazon Primeビデオについて
英語学習ツールは高額なものが多いいですが、
AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員の方は追加料金不要で視聴できます。
お手軽に英語環境をつくってあげられるのでとてもオススメです。
YouTubeなど無料で観られる動画もたくさんあります。
しかし途中で途切れたり、どんどん違う動画に進んでいってしまったり
ということがないのでAmazonプライムビデオの方が観やすいです。
よくショッピングでAmazonを利用されるという方はとても便利なのでAmazonプライムを一度ためしてみてはいかがでしょうか。
魅力的な動画がたくさんありますので今回取り上げた動画以外にも、お子さまが気に入る動画がみつかるはずです。
まとめ

今回はAmazon Primeビデオについて取り上げました。
工夫しだいでたくさん英語に触れることができるので積極的に活用しましょう。
※動画を観る際はスマホやタブレットなどでもいいのですが、できればテレビに飛ばして見せてあげるのが良いと思います。
~テレビ画面の方が良い理由~
・目が疲れにくい
・子供が自分でタップして他の番組にどんどん進んでいかない
最後までありがとうございました。
それではまた