こんにちは! 仮想通貨好きの元銀行員、さら です!

bitFlyer(ビトフライヤー)での口座開設と入金ができた!
いよいよ仮想通貨の購入をしたい!
絶対に間違えたくない!
今日は、「販売所」と「取引所」それぞれの買い方を解説します。
*スマホではbitFlyerのアプリを使うと「販売所」と「取引所」両方で売買できるのでダウンロードしておきましょう!



bitFlyerの口座開設や入金がまだ済んでいない場合は、
下記記事をみてもらえば簡単にできるようになっているので安心してくださいね!




販売所と取引所
bitFlyer(ビトフライヤー)には「販売所」と「取引所」があります。
結論からいうと
販売所の方が操作が簡単で取扱の仮想通貨の種類が多い!
取引所の方が手数料が安いが取扱はビットコイン*のみ!
*「bitFlyer Lightning」というサービスを使うと他のアルトコインも取引所で購入ができますが、プロ向けで画面が少し複雑です。



え?販売所って手数料無料じゃないの?



売買する手数料自体は無料なんだけど買値と売値の間には価格差があるから注意して!
↓取引所と販売所の違いは下の記事で詳しく書きました。


取引所で購入できるのは基本ビットコインのみ
ビットコインは「取引所」で購入しましょう!



まずは「販売所」と「取引所」の操作をおぼえましょう!
今回はbitFlyer(ビトフライヤー)スマホアプリ画面で解説します!
販売所の購入方法
まずはシンプルな販売所での購入方法です。
販売所ではビットフライヤーが提示しているリアルタイムの価格で購入することになります。
というわけなので販売所では…
①「何を」、②「いくら分」 購入するかを入力するだけでOK!
購入手順がとてもシンプルです!
ETH(イーサリアム)を例にやってみます。


① 販売所が水色になっているか確認します。なってなければ「販売所」をタップ
② ETH(イーサ)をタップ


③ 「買う」をタップ


④ 購入したい分の日本円の金額を入力したら買い注文に進むをタップ


⑤「買い注文を確定する」をタップ 【このボタンを押すと完了し、キャンセルはできません】



以上で完了です。
かんたん♪
- すぐに確実に買える
- 買い方がわかりやすい
- 販売所では日本円ぴったりの金額を指定して購入ができる
取引所の購入方法
つづいて取引所での注文方法です。
取引所で売買できるのは基本的にビットコイン(BTC)のみです。
取引所ではビットコインを「購入したい価格」を自分で指定して購入することができます。(指値注文)
注意) 「購入したい価格」で売ってくれる人がいない場合、取引は成立せず買うことができません



私は安い価格を設定しすぎて結局購入できないまま価格があがっていってしまったことが何度かあります(涙)
とにかく取引所では…
購入を希望するビットコインの①「価格」(買いたいとおもう価格)と②「数量」を入力します。
今回は予算1万円分購入するということでやってみます。
取引所の画面を知る
アプリで取引所の画面にして、「BTC(ビットコイン)」をタップします。





なんかむずかしそうな画面になったけど大丈夫!
この画面を取引板と言います。
買いたい人と売りたい人がそれぞれいくらで売買を希望しているかがわかうようになっています。
この需要と供給で価格が決まっています。
取引所で注文を入れる


① 希望する板をタップするか希望の「価格(JPY)」を入力(今回は530万円と入力しました)
②「数量(BTC)」を入力(今回は0.0018BTC)
③ 数量と価格が入力できたら予想価格に日本円の金額が表示されるので自分の予算内かを確認します。
④ 金額がOKなら「買い」をタップ
⑤ 最終確認画面で間違いないか確認し「注文を確定する」をタップ
これで買い注文が入りました!おつかれさまです!
あとは取引を成立するのを待つのみ!
*注意)「注文完了」=「購入完了」ではありません。
だから取引成立前なら注文をキャンセルすることもできます>>注文をキャンセルする方法
- 上の例は現在取引されている価格よりも安い530万円にしています。
- そして数量は予想価格を見ながら予算の1万円に収まるように調整しました。
- 0.0018BTCで約1万円になったので、0.18BTCを530万円で購入するという注文を出しました。
- 手数料は0.0000027BTCでした。約15円。安い!
「少しでも安く買いたい」か、
「すぐに買える確率をあげたい」か



取引所での購入はこういうちょっとした駆け引きがあるけど
ビットコインをリアルタイムの価格で購入する場合は手数料が安いので販売所を利用ましょう!
ビットコイン(BTC)は現在1枚でも500万円以上の価格がついています。(2022年4月)
でも小数点以下の単位で買えるので無理のない範囲で購入しましょう!
取引所で注文をキャンセルする
取引成立前であれば注文をキャンセルできます。
① 取引所のBTCをタップし、取引板の画面をだす


② 2回フリックして一番右の画面を出します。


③「×」をタップ
これでOKです。
他に注文を入れてなければ「注文がありません」と表示されます。


- 手数料が安い
- 取引成立前ならキャンセルできる



手数料が安いというのはとでも大事なこと。
販売所より少しだけ操作がむずかしいですがBTCは取引所で買おう!
まとめ
- bitFlyer(ビトフライヤー)では販売所と取引所で売買が可能
- ビットコインは取引所で購入するのがおすすめ
- 販売所では複数のアルトコインをシンプル操作で購入できる
一度購入するとすぐに慣れるとおもいます。
少額でできるので始めてみましょう!
口座開設はビットフライヤー公式サイトから無料でできます。
ビットフライヤーはBTCの取引量国内No.1*。取引所で取引が成立しやすいです。
* Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
仮想通貨は世界中で広くつかわれるようになってきたけど、日本で仮想通貨を持っているのはまだ少数派!



今のうちに仕込んでおくと今後のたのしみが増えそう!
最後までありがとうございました。
それではまた。

