
Coincheck(コインチェック)の口座開設ができたけど入金のやり方に自信がないです。



入金の方法が何種類かあるみたいだけどどの入金方法を選べがいいかわからない。



気をつけるべき注意点は?
今日はこんなお悩みを解決する記事を書きました。



入金が完了すればいつでも仮想通貨を購入できます。
一緒に仮想通貨購入の準備を整えましょう!
口座開設がまだの場合はまずCoincheck(コインチェック)公式サイトから口座開設しましょう。
\無料・かんたん5分で完了 /
口座開設のやり方は『Coincheck(コインチェック)口座開設の方法 3ステップ【画像あり】』をみてね!
・コインチェック口座へのおすすめ入金方法2つ
①銀行振込と②クイック入金
・コインチェック口座への入金時の注意点
結論:入金手数料を無料にするには①銀行振込、早さを優先する場合は②クイック入金
この記事を読めばコインチェックへの入金を安心してできるようになるのでぜひ参考にしてくださいね!
Coincheck(コインチェック)に入金する方法【手数料無料にする方法あり】
コインチェックには日本円の入金方法が3種類あります。
- 銀行振込
- コンビニ振込
- クイック入金



3種類の方法があります。
手数料を無料にする方法がある①「銀行振込」を1番におすすめします。
入金反映が早いのは②「クイック入金」です。
①銀行振込のやり方
コインチェックのアプリを開きます


①ホーム画面から下の「ウォレット」をタップ。
②「入出金」をタップ
↓


「入金」をタップ
↓


「GMOあおぞらネット銀行」か「楽天銀行」を選んでタップ
↓
『入金専用口座を作成』をタップ
すると自分専用の入金口座が表示されます。


表示された口座に銀行から振込をする。
手数料無料で振込む2つの方法
- 『GMOあおぞらネット銀行』か『楽天銀行』を使う
- その他ネット銀行の振込無料枠を使う
- 『GMOあおぞらネット銀行』か『楽天銀行』を使う
GMOあおぞらネット銀行か楽天銀行は同じ銀行内であればインターネットからの振込手数料が無料!




GMOあおぞらネット銀行か楽天銀行を利用している場合はコインチェックの入金口座をそれぞれの銀行に合わせて選べま振込手数料を無料にできますよ。
2. ネット銀行の振込無料枠を使う
最近はインタネットバンキングを使った振込の場合、他行あてでも振込手数料月に数回まで無料でできる場合があります。
楽天銀行とあおぞら銀行は同行内振込手数料
②クイック入金のやり方
クイック入金は銀行振込よりも入金額の反映が早いです。
金融機関の営業時間に左右されずに、24時間365日手続きが可能です。
でも手数料は高いです。
【手数料は以下の通り】
3万円未満 | 770 円 |
3万円以上50万円未満 | 1018 円 |
50万円以上 | 入金金額×0.11% + 495 円 |
- 時間に余裕を持って事前に「銀行振込」をするのが一番おすすめ。
- どうしても早急にコインチェックに入金したいという場合は「クイック入金」を選択しましょう。
- 入金日から7日間、入金相当額の出金・送金・振替ができない点に注意!
途中まで「銀行振込」と同じです。


この画面で「クイック入金」をタップします。
↓


「お支払い情報を発行」をクリック
↓


再度「お支払い情報を発行」をクリック
↓
- 「お支払い金額合計」「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」「お支払い期限」が表示されます。
- 利用している銀行のインターネットバンキングやATMでPay-easy(ペイジー)決済をします。
Coincheck(コインチェック)入金時の注意点
文中に書いた注意点も含め、コインチェックへの入金時の注意点をさらっとまとめておきます。
住信SBIネット銀行への振込時は『ユーザーID番号』の入力を忘れないこと!
住信SBIネット銀行に振込をする場合は振込人名義の前に 忘れずにユーザーIDの番号を入力しましょう!
忘れてしまった場合はコインチェックの「入金専用お問い合わせフォーム」から問い合わせましょう。



ユーザーIDの入力忘れにより入金の反映時間が遅くなってしまう場合があるので急いでいるときほど慎重に!
*コインチェックから振込完了メールが届くまで、振込明細は捨てずに保管しておきましょう。
振込は本人名義の銀行口座から振込をすること!
振込は本人名義(コインチェックのアカウントと同一名義)で振込をしないと反映されません。
本人と同一人物の銀行口座からの振込であっても旧姓などで名前が違う場合はNGです。
- コインチェックの「入金専用お問い合わせフォーム」に連絡
- 振込元の銀行から組み戻し依頼をする
多くの銀行では組み戻し手数料がかかってしまうので、間違えないように本人名義から振込をしましょう。



私は名義変更前の旧姓のままの銀行から振り込んでしまい反映せず焦ったことがあります…
銀行振込の組み戻し手数料が数百円かかっちゃいました(涙)
Coincheck(コインチェック)入金のやり方まとめ
コインチェックには銀行振込、コンビニ入金、クイック入金の3つのやり方がありますが
- 手数料をかけたくない場合は「銀行振込」がでネットバンクの無料枠を使って入金!
- スピードを重視したい時は「クイック入金」で入金!
口座開設がまだの場合はコインチェック公式サイトから開設しましょう。
\無料・かんたん5分で完了 /
口座開設のやり方→『Coincheck(コインチェック)口座開設の方法 3ステップ【画像あり】』
仮想通貨の購入方法は『【Coincheck(コインチェック)】取引所と販売所で購入するやり方|【画像つき】』
・ その使いやすさからアプリダウンロード数国内取引所NO.1※
(※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)
・ 取扱通貨数は国内トップクラス
・ NEM流出事件後、マネックスグループ参加に入り現在は高水準のセキュリティー対策が施されている。
・ 銀行口座引き落としで仮想通貨積立ができる
口座開設、入金までサクッと済ませて仮想通貨購入の準備をしておきましょう!
ではまた!