こんにちは、仮想通貨好きの元銀行員 さら です。
今日はスマホでのコインチェックの口座開設の手順を解説します。
ただいまキャンペーン中です!

コインチェックのスマホでの口座開設は、メールやアプリを行ったり来たりするので私はやり方がわからなくて戸惑うところもありました。
今日はそんなところも画像を使ってわかりやすくお伝えしますね!
- スマホでサクッと購入したい人
- いろんなアルトコインにも投資したい人
- 積立で仮想通貨を購入したい人
【簡単・無料】コインチェックの口座開設の方法 3ステップ
コインチェックの口座開設は特別なものは必要なく以下のものがあれば口座開設できます。
- メールアドレス
- 本人確認書類(顔写真つき)
- 銀行口座
ステップ1 |無料会員登録をする
では口座開設していきましょう。
無料会員登録① メールアドレスとパスワードを設定する
コインチェック公式サイトにアクセスし、「会員登録」をクリックします。


メールアドレスとバスワードを入力
「私はロボットではありません」にチェックを入れ「会員登録」をタップ。
無料会員登録② メールを確認しアプリをダウンロードする
入力したメールアドレスに下のようなメールが届きます。


届いたメールに記載されているURLをタップ
↓


アプリをインストール。
ダウンロードが完了したらアプリを開きます。
無料会員登録③ アプリからログインする
アプリを開いたら下の「ログイン」をタップ。
するとこのような画面になります。


そして先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力し、
「メールアドレスでログイン」をタップします。
無料会員登録④ メールアプリを起動し届いたメールのURLをクリック


このような画面になりますので「メールアプリを起動」をタップします。
↓
届いたメールを開き、この↓URLをクリックします。


無料会員登録⑤ 重要事項確認と同意


「各種重要事項を確認する」をタップ。
↓


それぞれの項目を確認してチェックを入れていきます。
「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップ。
↓


続いて「本人確認書類を提出する」をタップします。
ステップ2 | 本人確認
ここからは本人確認のための操作です。
本人確認① SMS認証
本人確認はまずSMS(電話番号)認証からスタートです。


- 電話番号を入力して「SMSを送信する」をタップ。
- SMSに届いた認証コードを入力、「承認する」をタップ
本人確認② 基本情報入力


「本人確認書類を提出する」をタップ。


アプリをダウンロードするための「アプリのQRコードを表示」というボタンがでてくるけど既にさっきアプリをダウンロードしてあるのでここは無視してください。
一度画面を閉じて、さっきダウンロードしたコインチェックのアプリを開いてログインします。


①下の「本人確認」をタップ
②STEP2の「基本情報入力」をタップ
↓


- 名前、住所、職業などの基本情報を入力
- 基本情報を入力したら、外国PEPsに該当しないか確認してチェックを入れる
- 「確認」をタップする
外国PEPsとは外国の政府などにおいて重要な地位を占める人や家族などがそれにあたります。



参考までに私が10年以上銀行員をしていた間に口座開設を受付した中で、該当する人は一度もいませんでした。該当する方はレアだと思います。
最後もう一度確認画面が出てくるので、入力内容に間違いがないか確認して
「確認」をタップします。
本人確認③ 本人確認書類提出


STEP3「本人確認書類」をタップします。
↓


提出する本人確認書類を選んでタップします。
↓


現在の住所と本人確認書類に記載されている住所が一致しているか確認して
「はい」をタップします。
↓
またメールに本人確認書類提出に必要なURLが送られるのでメールを確認します。


URLをクリック。
↓


- 本人認証サービスを代行で提供しているLIQUIDのプライバシーポリシーを確認。
- 下までスクロールします。
- 「同意して次へ進む」をタップ。
ながれにそって本人確認書類と自分の顔を撮影しましょう。


撮影が完了したら「次へ」をタップ。
↓


「現在確認中です」と表示されれば、本人確認の作業はこれで終わり。
後ほど口座開設完了のメールが届きます。



ここまでで口座開設は完了しますが、
安全のためメールを待ちつつ、このまま必ず2段階認証の設定もしてください↓↓↓
ステップ3 | 2段階認証〜安全のため設定必須〜 【アプリ】
既に口座開設が完了して、ほっとする場面ですが必ず2段階認証の設定をしましょう。
口座開設の流れでそのまますぐ設定しましょう!
2段階認証① 認証アプリの「Google Authenticator」をダウンロード
コインチェックの2段階認証ではGoogleの「Google Authenticator」というアプリを使います。
海外の仮想通貨取引所でも使われています。
ダウンロードしたらコインチェックのアプリに戻ってください。
2段階認証② コインチェックのアプリに戻り「Google Authenticator」とつなげる


①コインチェックのアプリを開き画面下のアカウントをタップします。
②すると「2段階認証が未設定です」と表示されているのでそこをタップ。
↓


①セットアップキーをコピーし
②「認証アプリを起動」をタップ。
③「Google Authenticator」をタップ
↓



Google Authenticatorは、セキュリティーのためスクショできないので文字だけで説明になります。
- 「キーを保存」という画面が出てくるので「OK」をタップします。
- 「シークレットキーを保存しました」と表示されます。
- 30秒ごとにランダムに変わる6桁の数字が出てきます。
- 長押しでコピーできるのでその6桁の数字をコピー。
↓


コインチェックのアプリに戻り6桁の認証コードをペーストして、「設定を完了」をタップ
パスワードの有効期限がきれてしまっていると「パスワードが違います」と表示されてしまいます。
その場合は再度「Google Authenticator」で新たに更新された6桁の数字を使ってやり直します。
そしてさっきまであった「2段階認証が未設定です」の文字が消えていれば完了です!



お疲れ様でした!少しややこしかったですよね。
でもここまで完了したら大丈夫!
コインチェックのアプリは仮想通貨取引所の中で一番使いやすいから安心してください!
そうこうしている間に口座開設完了のメールも届いているかもしれません。
私は本人確認の手続き完了してから36分でメールが届いていました!
混雑時はもっと時間がかかる場合があるので口座開設を早めにすませておくといいでしょう。
入金方法は下の記事で解説しました。


まとめ
以上がコインチェックの口座開設をスマホで行う手順です。
ステップ1 | 無料会員登録をする
ステップ2 | 本人確認
ステップ3 | 2段階認証〜安全のため設定必須〜
コインチェック公式サイトから無料で口座開設ができます。
少しむずかしいところもありますが、画像を見なが順番に進めれば大丈夫。
スマホで気軽に仮想通貨の売買をしたい人はコインチェックアプリを活用して仮想通貨を買ってみましょう。
最後までありがとうございました。
それではまた。